当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

妊娠したを英語で何と言う?ちょっと変わったスラング表現もご紹介!

英語スラング

妊娠した」を英語では何と言うのかご存知ですか?

今回は「妊娠」を表現する英語フレーズをまとめてみました。

定番の言い方からちょっと変わったスラング表現までご紹介しているので、この記事を読むだけでいろんな言い方がわかるようになりますよ~。

 

スポンサーリンク

妊娠した 英語で何と言う?

an
an

英語ではいろんな言い方があるんです!

妊娠した 定番英語での言い方

まずは「妊娠した」「妊娠している」という表現で定番の英語フレーズからご紹介します。

1.I got pregnant. ー妊娠したの

pregnant(プレグナント)はよく聞く定番の英単語ですよね。

got と一緒に使うことで「妊娠」という状態に「なった」という意味になるので「妊娠したの」というフレーズになります。

代わりにbe動詞を使って

  • I’m pregnant.(妊娠してるの)

と言うこともできます。この場合は「妊娠している」という「状態」を表す表現になります。

pregnant(プレグナント)はストレートな表現ですが、失礼な言葉ではないので家族、友達、目上の人など誰に対して使っても大丈夫な言葉ですよ^^

 

2.I’m having a baby. ー赤ちゃんができたの

have a baby は「子供を産む」という熟語です。

現在進行系(ing)を使うことで近い将来を表す表現となり、I’m having a baby. =「私は子供を産む予定です」つまり「赤ちゃんができた」というフレーズになるんですね。

 

3.I’m expecting. ー妊娠してるの

expect は「期待する、楽しみに待つ」という意味の動詞ですが、現在進行系で(ing)で用いることで「子供を産む予定だ」「妊娠している」というフレーズになります。

シンプルに I’m expecting. というだけで「妊娠している」ことが伝わる便利な表現ですね。

もちろん、expect の後ろに a baby や a child をつけていうことも出来ます。

I’m expecting a baby next January.
(来年の1月に子供が生まれる予定なの)

a baby を a baby girl(女の子の子供)や a baby boy(男の子の子供)と言い換えることもできますよ^^

 

4.I’m with child. ー妊娠してるの

be with child で「妊娠中である」という表現になります。

「子供と一緒にいる」という言い方で「妊娠している」っていう意味になるんですね。なんだかちょっと素敵。

 

5.I’m carrying a baby in the belly. ー妊娠しているの

直訳すると「お腹の中に赤ちゃんを抱いている」という意味ですが「妊娠している」というフレーズになります。おもしろいですね。

 

妊娠した 英語スラング表現

ここからは「妊娠した」「妊娠している」という英語スラングをご紹介します。

 

an
an

ちょっと失礼にあたる表現や現在ではあまり使われないものもあるので、使う際はT.P.O.をわきまえてくださいね~。

 

1.bun in the oven ー妊娠している

bun は「丸いパン」のことで、oven は「オーブン」のことです。

つまり「オーブン(お腹)にパン(赤ちゃん)が入っている」という言い方で、「妊娠している」という意味になるんですね。

これはスラングの中でも定番な言い方の1つで、失礼でも侮辱的でもないフレーズなので安心して使えますよ。

ご両親に報告するときとか、少し遠回しに言いたい場合などにピッタリな表現です。

 

2.a pea in the pod ー妊娠している

pea は「えんどう豆」、pod は「さや」という意味。直訳すると「さやの中にえんどう豆が1粒ある」という意味で、つまり「妊娠している」というフレーズになります。

Kate has a pea in the pod.
(ケイトは妊娠しているの。)

スラングの1つですが、汚い表現でも侮辱的な表現でもないので安心して使えるフレーズです。

赤ちゃんをお豆ちゃん(pea)と表現しているのはちょっと可愛らしいですよね。

アメリカには A Pea in the Pod という有名な「マタニティ服」のブランドショップがあります。

シンディー・クロフォードやブリトニー・スピアーズなどにも人気で、スタイリッシュでおしゃれと定評のあるブランドですので、もしアメリカに行く機会がある時はショップを覗いてみるといいかもしれませんね。

 

3.eating for two ー妊娠している

直訳すると「二人分食べている」という意味で、つまり「お腹の赤ちゃんと自分の二人分を食べている」=「妊娠している」という表現になります。

妊娠するとつわりがひどくて食べられない人もいますが、食欲が増す人もいますよね。

an
an

私はそうでした・・・。

食べすぎるともれなく体重も増加するので、その「言い訳」として

I’m eating for two.
(二人分食べているの。=妊娠中なの。)

なんて言えますね^^

 

4.in the family way ー妊娠して

アメリカで使われていた古い表現の1つです。最近ではあまり一般的な表現ではなく、使うとしたら年配の方が多いようです。

古めかしい表現ですが失礼ではないフレーズなので、目上の年配者に対して言ってみるのもいいかもしれないですね。

She is obviously in the family way.
(彼女が妊娠しているのは確かね。)

 

5.The rabbit died. ー妊娠している、検査が陽性だった

その昔、女性の尿をうさぎの卵巣に注入してうさぎが死んでしまったら「妊娠している」と言われていた妊娠検査がありました(現在は、間違った検査方法として認識されています)。

この残酷な検査方法から The rabbit died. (うさぎが死んだ)は「妊娠している」または「検査が陽性だった」という意味で使われるようになりました。

I saw Kathy shopping for maternity clothes in the mall the other day. I guess the rabbit died!
(この間、キャッシーがショッピングモールでマタニティ服を買ってたのを見たの。たぶん妊娠しているのね。)
Honey, the rabbit died! It looks like we’re going to have a baby!
(あなた、検査が陰性だったのよ!とうとう私たちにも赤ちゃんができるのね!)

うさぎを使った妊娠検査がかつてあったと想像するとヒドイ表現だなぁと思いますが、「妊娠した」「検査が陽性だった」という意味では今でもよく使われているフレーズです。

 

an
an

ここから先は、ちょっと変わった少し失礼な響きのあるスラングをご紹介します。面白がって気軽には使わないでね!

 

6.knocked up ー妊娠した、はらませた

アメリカのスラングです。ちなみに、イギリスで knock up というと「ドアを叩いて起こす」という意味になります。

この表現は少し失礼で侮辱的な言い方であり「望まない妊娠」をした時に使われます。

She was knocked up by her boyfriend.
(彼女はボーイフレンドに妊娠させられた。)

本来は嬉しい報告である妊娠ですが、計画的ではない「うっかり」できてしまった時に使われるフレーズです。

「妊娠したの」と伝えるつもりで、I got knocked up. と言ってしまうと「望んでいない妊娠をさせられたの」というネガティブな意味合いを含んだフレーズに聞こえますので使い方には注意が必要ですね。

 

7.In the pudding club ー(未婚の女性が)妊娠して

主にイギリスで使われる表現で、未婚の女性が妊娠した時に使うフレーズになります。

つまり通常は「望まない妊娠」を差すことが多いので使い方には注意が必要ですね。また、in the club とだけ言っても通じます。

She is in the pudding club.
(彼女は妊娠している。)
Did you hear that he put her in the club.
(彼女をはらませたって聞いた?)

かなり親しい間柄同士でカジュアルな場で使うことがあるかもしれませんが、計画的にではなく「うっかりできてしまった」というあまり良くない意味合いを含みます。

そのため、妊娠している女性に対して使うと失礼なフレーズになりうるので、気軽に使わないほうがいいですね。

 

8.up the duff ー妊娠して

オーストラリアのスラングで、こちらも「望まない妊娠」を差す言葉です。イギリスでも使われる場合があります。

She is up the duff.
(彼女は妊娠している。)
I heard that Mike’s got her up the duff.
(マイクが彼女をはらませたって聞いたよ。)

「うっかりできちゃった」という表現で、かなり失礼にあたるので女性に対して使わないほうがいいですね。

 

9.bat in the cave ー妊娠して

直訳すると「洞穴のコウモリ」という意味ですが、「妊娠している」という表現にもなります。

イメージとしては cave(洞穴)が「子宮」で、bat(コウモリ)が「赤ちゃん」ということでしょうか。

確かにコウモリは洞穴では逆さにぶらさがっているので、赤ちゃんと同じかもしれないですね。

ただ、全く同じ言い方で「鼻の穴に鼻くそがついている」というスラングがあるので、聞こえとしてはあまり感じの良い言い方ではないかもしれません。

 

スポンサーリンク

妊娠した 英語で何と言う? さいごに

今回は「妊娠した」を英語で言うにはどんな表現があるのかまとめてみました。

定番の表現から少し変わったスラングまでご紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。

ただし、中には失礼にあたるフレーズもあるので、気軽に使わないようにしましょうね。

あくまで英語の知識の1つとして受け止めていただければと思います。

 

【合わせて読みたい】>>英語スラング一覧表|使用注意のものから国別・比較の紹介記事【まとめ】

 

このブログの運営者
an
an

こんにちは、anと申します。

小3になる息子が1歳半の時から英語に触れさせてきました。今では英語大好き&得意な小学生に成長してくれています。

このブログでは、元留学生で現役英語講師の私(an)が「英語が好き&得意になる子供」を育てるにあたって、知りたいコト・調べたコト・実際にやっているコトなどをまとめています^^

同時に「英語学習」に興味のある大人のための情報も発信しています。どうぞよろしくお願いします。

詳しく

anをフォローする
英語スラング
スポンサーリンク
anをフォローする
英語学習インフォ

コメント

タイトルとURLをコピーしました