幼稚園に入園後、それまであまり苦もなく英語を話していたはずなのに「急に英語が出にくくなる」という経験をした、もしくはしている英語子育てママは少なくないのではないでしょうか?
我が家もご多分にもれず、そうでした。
そこで!
今回は、幼稚園入園で「お子さんの英語発話が減っている?」とちょっぴり心配されている英語子育てママ(もしくはパパ)の参考に「英語の発話を促す効果的な方法」をご紹介したいと思います♪
英語が出にくくなった?と感じたら・・・
とにかく英語をインプットする時間を意識して増やす
もう、これにつきます!
とりあえずは「かけ流し」をメインに、出来ればテレビ番組やYoutubeなども英語のもの(だけ)を見せるようにします。
そう、幼稚園以外の時間は「英語漬け」にするつもりで取り組みます。
我が家で上手くいった方法とは?
簡単な英語絵本のCD(チャンツ、朗読つき)を積極的にかけ流すようにしたら、自然と英語モードになっていきました。
私が英語で話しかけなくても、CDを聞いたあとには自分から英語で話しだすことが増えたんです!
(ホッとしました〜)
我が家では、英語の歌や絵本の朗読の「かけ流し」は英語子育てを始めたばかりの頃はほぼ毎日やっていたのですが、年齢が上がるにつれてやったりやらなかったりするようになっていました。ついついサボりグセが…(苦笑)
特に幼稚園に入ってからはつい忘れがち(さぼりがち)だったのですが、かけ流しをすることで息子の英語発話が増えることが分かったので、「あれ?最近ちょっと英語を話す量が減ったかも?」と感じたときは「かけ流し」を意識してするようにしています。
さらには英語の番組やYoutubeで英語の動画のみを見せるようにして英語のインプットにはげみます。
また、「英語での語りかけ」も意識して増やすようにすると効果は倍増です。
「語りかけ」も我が家では子供が小さい頃はよくしていたのですが、英語がある程度、定着し始めるとついつい忘れがちになりました。
対策として「英語時間」を設定し、「英語で語りかける時間」を先に決めてしまうと忘れることなく上手くいくかと思います。
例えば、お風呂の時間、食事の時間、は英語で話すようにする、などです。
<関連記事>
→お風呂で使える英語フレーズ集
→食卓で使える英語フレーズ集
やっぱりアウトプット(発話)させたければ、大量の「インプット(CD、語りかけ、など)」が大事なんだな、と今まで英語子育てをしてきて痛感しています。
まとめ
4歳になる頃には、日本語の量も急激に増え、幼稚園では日本語のみに触れてるわけですから、英語の発話が減るのは避けて通れないことなのかもしれません。
ですが、今までの取り組みを無駄にしないためには、親がずっと試行錯誤&工夫をして英語子育てをしていく必要があるのだと思います。
それには、今回ご紹介したとおり「とにかく英語をインプットする時間を意識して増やす」ことです。主には「かけ流し」、できれば「英語で語りかけ」もどんどんしていけるといいですね。
息子本人が大きくなってから「英語、やっておいてよかった~」と思ってもらえることを楽しみに・・・!(^^)!
・・・余談ですが、振り返ってみると、息子は2・3歳の頃がいちばん臆することなく英語を話していたような気がします。
2・3歳児が話す内容って「おなかすいた」「これ好き、あれ嫌」「大きいね、小さいね」みたいな大した内容ではないので、余計にそう感じるのかもしれませんが(*‘∀‘)
コメント