ディズニープラス(旧ディズニーデラックス)を契約したら大きな画面で観たい時ってありますよね?
家族みんなで一緒に観たい時とか、迫力ある画面で映画を楽しみたい時とか・・・。
そんなあなたのために、今回の記事ではディズニープラスをテレビで観る方法について詳しく解説しています。
これで大きなTV画面でディズニープラスを視聴することができますよ~。
ディズニープラスをテレビ画面で観る方法
ディズニープラスをテレビで観るには、以下の「4つの方法」があります。
- Fire TV (Fire TV Stick)・Apple TV・Android TV で観る
- Chromecast(クロームキャスト)で観る
- Apple TV+AirPlay で観る
- パソコンとテレビをつないで観る(HDMIケーブル、VGAケーブル)
それぞれ「必要な端末」と「設定の仕方」が異なるので1つずつ詳しくみていきましょう。
ディズニープラスをテレビ画面で観る方法|1.Fire TV (Fire TV stick)、Apple TV、Android TV で観る
1つ目は、Fire TV(Fire TV stick)・Apple TV・Android TVのいずれかを使う方法です。
【必要な端末】
- Fire TV(または Fire TV Stick)
- Apple TV
- Android TV
*いずれか1つの端末が必要
【設定の仕方】
- 各TVで「ディズニープラス」アプリを検索する
- 「ディズニープラス」のアプリをダウンロードしてインストールする
- アプリを起動し、認証コード(6文字)を確認する
- スマホ・タブレット・PCのいずれかからディズニープラスにアクセスする
- 「ディズニーアカウント」にログインする
- 画面右上の「アカウントメニュー」から「TV端末の登録」をクリック
- 3.で確認した「認証コード」を入力して「登録する」をクリック
これで完了です!

簡単ですね^^
ディズニープラスをテレビ画面で観る方法|2.Chromecast(クロームキャスト)で観る
2つ目は、Chromecast(クロームキャスト)を使う方法です。
【必要な端末】
- Chromecast(クロームキャスト)
【設定の仕方】
- スマホ・タブレット・PCのいずれかから「ディズニープラス」にログインする(スマホの場合はディズニープラスの「アプリ」から、パソコンの場合はディズニープラスの「サイト」からログインする。)
- 画面右上の「キャストボタン」をクリック
- 「キャスト先デバイス」を「Chromecast」にする
これで完了です!

スマホ・タブレット・PCをリモコン代わりにして操作ができますよ^^
ディズニープラスをテレビ画面で観る方法|3.Apple TV+AirPlay で観る
3つ目は、Apple TVとAirPlayを使う方法です。
【必要な端末】
- Apple TV
- iPhone
【設定の仕方】
- Apple TVの電源を入れておく
- iPhoneの「コントロールセンター」で「画面ミラーリング」をオンにする
- iPhoneで「ディズニープラス」アプリを起動して「ログイン」する
- 観たい動画を再生する
これで完了です!
ディズニープラスをテレビ画面で観る方法|4.パソコンとテレビをつないで観る(HDMIケーブル、VGAケーブル)
4つ目は、パソコンとテレビをつなぐ方法です。
【必要な端末】
- パソコン
- HDMIケーブルまたはVGAケーブル
【設定の仕方】
- HDMIケーブルまたはVGAケーブルを使って、テレビとパソコンをつなげる
- パソコンでディズニープラスにログイン
- パソコンを操作して、動画を再生する
これで完了です!

HDMIケーブルを使うのかVGAケーブルを使うのかは、持っているパソコンとテレビに合わせて選びましょう。(テレビの後ろにある「差し込み口」を確認するとわかります!)
ディズニープラスをTVで観る方法 まとめ
今回は、ディズニープラス(旧ディズニーデラックス)をTV画面で観る方法をまとめてみました。
方法としては全部で「4つ」ありましたが、料金的に一番安いのは4の方法(ケーブルを使う)かなと思います。
ですが、この方法だとケーブル(有線)が少し邪魔になりますし、パソコンをオンにする手間もありますね。
手軽さで言えば、1の Fire TV stickを使うか、2の Chromecast(クロームキャスト)かな?と思います。
この2つの「大きな違い」は、Fire TV stick はリモコンつきで操作がしやすいと言われている点ですね。
ちなみに、我が家はHDMIケーブルがセールで安かったので買いましたが、結局まだ使っていません(;^ω^)
以外とスマホとPC画面でいけちゃってるんですよねぇ~。
でも、Amazonプライムデー(7月)とかで安くなっていたらFire TV stickを買ってもいいかなぁとも思っています。
【追記】とうとうFire TV Stickを買っちゃいました~!ものすごく便利!!早く買えばよかった。また詳しくレビューしたいと思います。
関連記事>>★Fire TV Stickを買ったレビュー!
ご参考までに^^
コメント