当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

英語ことわざ有名36選|大学入試にも出る重要フレーズを一挙公開!

英語ことわざ

英語ことわざ有名なものを知りたい」とお考えですか?

今回の記事では、大学入試にも出る重要な英語ことわざをご紹介しています。

試験対策に有効なのはもちろん、英会話にも役立つフレーズを集めているのでお楽しみに!

これさえ読めば、知っておくべき英語ことわざをまとめて知ることができちゃいますよ~^^

 

スポンサーリンク

英語ことわざ有名36選

an
an

英語のことわざを知ってるなんてカッコいい!

1. A picture is worth a thousand words. ー百聞は一見にしかず

直訳すると「1つの絵は千の語より価値がある」となります。日本語は「百」で英語では「千」の違いがあるんですね~。

 

2. A rolling stone gathers no moss. ー転石(てんせき)苔を生ぜず

これは日本語と全く同じ表現なんですね。

 

3. Birds of a feather flock together. ー類は友を呼ぶ

英語では「鳥」を使って表すんですね。

 

4. Blood is thicker than water. ー血は水より濃い

日本語と英語どちらも同じ表現なので覚えやすいですね。

 

5. Discretion is the greater part of valor. ー逃げるが勝ち

直訳すると「慎重さが勇気の大部分」という意味になります。危険に直面するよりも避けたほうがいい、つまり「逃げるが勝ち」ってことですね。

 

6. Don’t count your chickens before they are hatched. ー捕らぬ狸の皮算用

日本語では「狸」で英語では「ニワトリ」を使って表現するんですね。

 

7. Don’t kick against the pricks. ー長い物には巻かれろ

pricks は「とげ、針、突くもの」という意味の名詞で、ここでは牛を動かすために使う先のとがった棒を指しています。

牛が反抗してそのトゲトゲした棒を蹴ったとしても、ますます痛い目に合います。つまり、抵抗しても無駄なので「長い物には巻かれろ」という意味になるんですね。

 

8. Easier said than done. ー言うは易し行うは難し

英語でも日本語でもそのままの意味ですね。

 

9. Easy come, easy go. ー悪銭身に付かず

簡単に手に入るものは簡単に行ってしまう、つまり「悪銭身に付かず」ということです。

 

10. Good fortune and happiness will come to the home of those who smile. ー笑う門には福来る

直訳すると「幸運や幸せは笑いのある家にやってくる」となります。笑っていると良いことがあるというのは万国共通の認識なんですね。

 

11. He who runs after two hares will catch neither. ー二兎を追う者は一兎をも得ず

hares は「ノウサギ」という意味。直訳すると「2匹のノウサギを追う者はどちらも手に入れられない」となり、日本語のことわざと同じ表現ですね。

 

12. Heaven helps those who help themselves. ー天は自ら助くる者を助く

元々、英語のことわざだったものが日本に伝わって使われるようになったようです。

 

13. History repeats itself. ー歴史は繰り返す

英語でも日本語でも短くてそのままの文なので覚えやすいですね。

 

14. Homer sometimes nods. ー猿も木から落ちる

直訳すると「ホーマーでさえも時には居眠りする」という意味です。

ホーマーとはギリシャの偉大な詩人を指しています。つまり偉大な人や名人でさえも失敗はある、つまり日本のことわざで言えば「猿も木から落ちる」という同じということですね。

 

15. Honesty is the best policy. ー正直は最良の策

policy は「方針、策」という意味。the best policy で「ベストな方針」つまり「最良の策」ということです。

 

16. If you can’t beat ‘em, join ‘em. ー長い物には巻かれろ

直訳すると「もし彼らに勝てないなら、彼らの仲間になれ」という意味です。つまり「長い物には巻かれろ」ってことですね。

 

17. It is like beating the air. ー暖簾(のれん)に腕押し

直訳すると「空気を打つようだ」ということ。つまり出ごたえがないことのたとえで「暖簾(のれん)に腕押し」と同じことですね。

 

18. It’s no use crying over spilt milk. ー覆水盆に返らず

直訳すると「こぼれた牛乳を見て泣いても無駄」ということで「過ぎたことを嘆いても仕方がない(だから次に進もう)」という意味のことわざです。どちらかと言えば前向きな表現になります。

対して「覆水盆に帰らず」は「してしまったことは取り返しがつかない(だから日頃から気をつけよう)」という戒めの言葉です。

つまり厳密に言うと、それぞれのことわざは少しニュアンスが違っていると言えますね。

19. Kill two birds with one stone. ー一石二鳥

英語から日本語に伝わったことわざと言われているため、英語と日本語で全く同じ表現ですね。

 

20. Like father, like son. ー蛙の子は蛙

「蛙の子は蛙」は英語では「この父にして、この子あり」と言う表現になるんですね。

 

21. Love is blind. ー恋は盲目

英語と日本語で同じ表現ですね。

関連記事>>英語ことわざ「恋愛」10選

 

22. Make haste slowly. ー急がば回れ

直訳すると「ゆっくりと急げ」という文で、つまり「急がば回れ」と同じですね。

 

23. Necessity is the mother of invention. ー必要は発明の母

necessity は「必要性、必需品」という意味。何かが足りないという状況(必要性)は新しいことを生み出す絶好のチャンスですね。

 

24. Never put off till tomorrow what may be done today. ー今日出来る事は明日に延ばすな

put off は「延期する」という意味の熟語。ダラダラせずに今すぐするべきってことですね。

関連記事>>やる気が出ないときに読みたい|英語ことわざ「努力」に関する言葉11選

 

25. Nothing ventured, nothing gained. ー虎穴に入らずんば虎子を得ず

「冒険を冒さなければ何も得られない」という意味。つまり「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ってことですね。

 

26. Rome was not built in a day. ーローマは一日にして成らず

「大事業を成し遂げるには時間がかかる」という意味です。

 

27. Seeing is believing. ー百聞は一見に如かず

直訳すると「見ることは信じること」となります。つまり、実際に見ることで信じることができるということです。

他にも「百聞は一見にしかず」は(1)でご紹介した A picture is worth a thousand words. と言うこともできます。

 

28. So many men, so many minds. ー十人十色

「たくさんの人がいる分、心もたくさんある」という表現です。つまり、10人いれば10通りの考え方ややり方があるということです。

 

29. Speech is silver, silence is gold. ー雄弁は銀、沈黙は金

話すことも大事ですが、沈黙はもっと大切だということですね。確かに黙っているほうがいいときってありますもんね。

 

30. Strike while the iron is hot. ー鉄は熱いうちに打て

「対処できるうちに対処せよ」という意味のことわざ。日本語も英語も同じ表現ですね。

 

31. The early birds catches a worm. ー早起きは三文の得

直訳すると「早起きの鳥は虫を捕まえる」になります。日本語では「早起きすることで、人が三文の得をする」と言うので、面白いですね。

 

32. There is no accounting for tastes. ー蓼(た)食う虫も好き好き

account は「説明する」、there is no -ing で「~するのは不可能だ」という意味。

つまり直訳すると「人の好みを説明するのは不可能だ」ということで、日本語の「蓼(た)食う虫も好き好き」ということですね。

 

33. Time is money. ー時は金なり

英語から日本語になったことわざの1つ。そのため、英語と日本語は全く同じ表現になっていますね。

 

34. What one likes, one will do well. ー好きこそものの上手なれ

直訳すると「人は好きなものは、上手くできる」という意味で、「好きこそものの上手なれ」と同じ表現ですね。

 

35. When in Rome do as Romans do. ー郷に入りては郷に従え

「ローマではローマ人のするようにせよ」

関連記事>>英語ことわざ定番フレーズ13選

36. Where there’s a will, there a way. ー精神一倒(せいしんいっとう)何事(なにごと)か成らざらん

直訳すると「意志あるところに道はある」という意味で、やると決めて挑めばどんなことでも出来ないことはないということわざですね。

「精神一到(せいしんいっとう)何事(なにごと)か成らざらん」と同じ表現ですね。

 

スポンサーリンク

英語ことわざ有名36選 さいごに

今回は、英語のことわざで有名なものを36個ご紹介しました。

大学入試にも取り上げられるような重要フレーズを主に選んでいますので、ぜひ覚えてみてくださいね。

また、こういった有名なことわざを使うことで英会話の表現が広がることはもちろん知的に見えること間違いナシです!

このブログの運営者
an
an

こんにちは、anと申します。

小3になる息子が1歳半の時から英語に触れさせてきました。今では英語大好き&得意な小学生に成長してくれています。

このブログでは、元留学生で現役英語講師の私(an)が「英語が好き&得意になる子供」を育てるにあたって、知りたいコト・調べたコト・実際にやっているコトなどをまとめています^^

同時に「英語学習」に興味のある大人のための情報も発信しています。どうぞよろしくお願いします。

詳しく

anをフォローする
英語ことわざ
スポンサーリンク
anをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました