当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

基礎英語テキストを小学生が効果的に使う方法とは?おすすめ勉強法まとめ

小学生の英語教材

「基礎英語テキストを買ったけど、どうやって進めたらいいか分からない」

「小学生が嫌がらずに取り組める方法はある?」

 

こんな風にお悩みではないですか?

 

せっかくテキストを買ったのに子供がやりたがらないとガッカリしますよね・・・(T_T)

 

そこで今回は、基礎英語テキスト小学生が楽しく効果的に使う方法をご紹介します。

 

現役英語講師の管理人がおすすめする勉強法をまとめていますので、よかったら参考にしてみてくださいね^^

 

スポンサーリンク

基礎英語 テキスト 小学生向け

まず、基礎英語テキストの小学生向けについてザッと確認しておきましょう。

 

基礎英語のレベルは「0~3」まであり、小学生向けは「基礎英語0」です。

基礎英語0:小学生対象
基礎英語1:中学1・2年レベル
基礎英語2:中学2・3年レベル
基礎英語3:高校1年レベル

 

あくまで目安なので、もちろん小学生でも基礎英語1以上を使っても問題はありませんよ。

 

ですが、最初からハードルが高いものを使うと英語嫌いになってしまう可能性があるので(これだけは避けたい!!)、小学生さんは「基礎英語0」から入るのをオススメします。

 

そしてこの小学生向け「基礎英語0」には「ラジオ講座」と「テレビ放送」の2種類があるんですね。

 

でも!

 

テキストでは「テレビ放送」に関連した内容のレッスンが主にまとめられています。

 

(ラジオ講座の内容はポイントだけ載っているのみ)

 

ここで大切なのは「関連」した内容が載っているという点です!

 

つまりテレビで流れた内容がそのままテキストに載っているのではなく、同じ「キーフレーズ」を使ったレッスンが記載されているということになります。

 

(文字で読むとちょっと分かりにくいですね・・・)

 

例として、第1回目のテレビ放送とテキスト内容を比べてみましょう。

 

レッスン1回目のキーフレーズは ”How do you spell your name?” でした。

 

テレビ放送の「基礎英語0~世界エイゴミッション」では

・登場人物同士が自己紹介して、名前のつづりを聞きあう
・「ケリーを探せ!」という題材で、カナダの人たちに名前とつづりを聞く
・英語で書かれた看板を読む
・カナダ人家族の名前とつづりを紹介

など、キーフレーズの ”How do you spell your name?” を元に「聞く・読む」をメインとした内容でした。

 

そして、テキストでは

・CDの音声を聞いて、正しい名前のつづりを選ぶ
・警官と落とし物をした人の会話を聞いて、落としたものと名前を書く
・世界の友達の会話を聞いて、名前のつづりを書く
・CDナレーターの自己紹介を聞いて、名前のつづりを書く
・キーフレーズを言ったり、つづりを言う練習をする

など、「聞く・読む」に加えて「書く・話す」ができるようになっていました。

 

つまり、キーフレーズ “How do you spell your name?” は共通のテーマなんですが、レッスン内容は違っているということですね。

 

テレビ放送では「聞く・読む」が主にできるので、導入に向いています。

 

そしてテキストでは「聞く・読む」に加えて「書く・話す」練習ができるようになっているので、発展学習と言えますね。

 

これ、とっても重要なポイントなので覚えておいてくださいね~^^

 

スポンサーリンク

基礎英語テキスト小学生が効果的に使う方法とは?

では次に、基礎英語0のテキストを小学生が効果的に使う方法をご紹介していきます。

 

前述のとおり、テキストでは「テレビ放送」と関連した内容で、発展的な学習もできるようになっています。

 

ですので、基礎英語テキストを小学生に効果的に使わせたいのであれば、テレビ放送の「基礎英語0~世界エイゴミッション」を最初に必ず見せてください。

 

テキストにはCDがついているので、放送を見なくても問題を解いたりすることはもちろんできます。

 

でもやはり「効果的に使う」ためにはテレビ放送は欠かせないですね。

 

特に小学生の場合、テキストだけで勉強するのは楽しくないですから・・・(-_-;)

 

学習を継続させるためにも、映像があるテレビ放送から入るほうが断然イイですね!

 

ですので、手順としては・・・

1.テレビ放送を見る

2.テキストを開いてみる(1日1,2ページ取り組む)

3.CDを繰り返し聞く

という流れをおすすめします。

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

 

1.テレビ放送を見る

テレビ番組「基礎英語0~世界エイゴミッション」は

チャンネル:Eテレ
放送日:毎週土曜 午後6:50~7:00
再放送:毎週木曜 午前10:05~10:15

で放送されています。

 

1回10分という短い長さなので、あっと言う間に見れてしまいますよ。

 

できたら小学生さんひとりで見せるのではなく、ママやパパも一緒に見てあげるといいですね。

 

キーフレーズに沿ったミッションやクイズが出ますので、一緒に解くのも楽しいでしょう。

 

小学生に英語を勉強させたい場合は、まずは親が楽しんでいる様子を見せるのが効果的ですね。

 

子供は親が楽しそうにしていると「あれ?何だか面白そう」と興味を持ちますから^^

 

2.テキストを開いてみる(1日1,2ページ取り組む)

テレビ放送を見終わったら、次はテキストを開いてみましょう。

 

テレビ放送1日分に該当するテキストのページは「8ページ」です。

 

CDを使って問題を解く形になっているので、こちらもママやパパが音声を流したり止めたりしてあげるといいですね。

 

ただし、間違っていてもイライラしたり怒ったりせずに一緒に解いてあげましょう。

 

ボリュームとしてはそんなに多くないので、8ページ全てを一度にやったとしても15~20分ほどあれば出来ちゃうと思います。

(ちなみに、Lesson1のCD音声は全部で「10分」ほどでした)

 

でもオススメは「1日に1,2ページ」ずつ取り組むペースですね。

 

学年によっては1ページで「もうやめる!」という子もいるかもしれませんね。(うちの小2息子がそうでした 笑)

 

こちらに小2の息子がテキストを使ってみた時の様子をまとめています↓

チェック>>基礎英語0テキストを小学生が実際に使ってみた口コミ! 

 

少しやってみて「もうやめる!」と言った時は、無理強いはせずスッパリやめてしまいましょう。

 

翌日以降にまた誘ってみて少しずつ取り組んでいけばいいと思います。

 

1日1,2ページずつやっていけば、4~8日もあればテレビ放送1回分のレッスンを終わらすことができますよ。

 

ただし、子供の様子を見て嫌がっているようだったらじっくり時間をかけて取り組んでいくほうがいいですね。

 

翌週のテレビ放送までに全て終わらす必要は全くありません。

 

あくまで子供の興味とペースを重視してあげましょう^^

 

3.CDを繰り返し聞く

次にやることは「CDを繰り返し聞く」ことです。

基礎英語0のテキストにはCDが最初から付属されています。(別で買う必要なし)

 

本来はテキストの問題やドリルを解くときに使う音声なのですが、テキストを使っていない時にも流しておくといいですね。

 

自宅にいる時にCDプレーヤーやPCで再生しておくのもいいですが、おすすめは車のカーオーディオでドライブ中にかけっぱなしにしておく方法です。

 

私もよくドライブ中のBGMとして、こういった英語関連のCDを車で使っています。

 

ただ、小学生の子供が同じものを何回も喜んで聴いてくれるかは疑問です(-_-;)

 

うちの子も同じものが続くと「また、コレ?あきた~」と言うので、なるべく同じものは流さず間をあけて再生するように気をつけています。

 

(無理に聴かせるのだけは避けたいので・・・)

 

もちろんこのCDが好き!っていう子には繰り返し聴かせてあげるといいですね。

 

実際、ママ友の子(小4)が学校で英語活動が始まったのを機に英語学習に興味を持ち出し、同じCDでも何度も聞きたがるみたいですよ。

 

ところで、もしCDプレーヤーもなくCD再生のできるパソコンも持っていない方は、付属CDはダウンロードもできますのでご安心を。

 

この方法は「会員登録」があるので最初はちょっぴりめんどくさいですが、一度やってしまえば簡単です。

 

こちらの記事に分かりやすい「図解入り」で解説してあります。よかったら参考にしてみてください^^

↓ ↓ ↓

関連記事>>NHKラジオ「基礎英語0」テキスト付属CDのダウンロード方法とは?

 

スポンサーリンク

基礎英語テキストを小学生が使う時。大切な3つの注意点とは?

最後に、基礎英語テキストを小学生が使う時に大切な3つの「注意点」をお伝えしておきます。

・無理やりやらせない
・子供のペースで進める(テレビ放送と同じ速さで進む必要なし)
・親も一緒に取り組む

おすすめの勉強法で書いたとおり、あくまで「子供主体で進める」ということが重要です。

 

小学生のうちは英語に慣れ親しむことから始め、英語を好きになってもらうことが大切です。

 

そのため「せっかくテキストを買ったから!」と嫌がっている子供に無理やりやらせようとしては絶対ダメですね。

 

子供がどうしたら興味を持つか親が一番分かっているはずです。

 

色々と手を変え品を変え、テキストをやるということに興味が向くように仕向けてみましょう。

 

私も今はまだ子供の様子を見ながら少しずつテキストを開かせています。

 

「英語の勉強しよう!」だと嫌がるので、「ちょっと英語のクイズやってみよー!」と声かけしていますよ(笑)

 

クイズというだけでちょっと楽しい雰囲気になるようで、すんなりテキストの前に座ってくれます。

 

慣れてきたら「英語テキストをやる時間」として決まった時間に取り組むようにしてもいいかな?と思っていますが、今はキッチリ決めずにゆる~い感じで取り組んでいます。

 

子供が楽しく自発的に取り組めるようにすることが「最も効果的な学習法」となります。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、基礎英語テキストを小学生が効果的に使う方法をご紹介しました。

 

小学生が英語を習得するために大切なのは「子供が面白い!もっと知りたい!」と思ってくれるように仕向けることです。

 

学習の習慣をつけたほうがいいから

「毎日○時から、1日○ページのテキストを解く!」

というやり方をしなくていいの?と思われるた方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

ですが、それはもう少し大きくなってからで十分だと考えています。

 

小学生が英語を身につけるための基礎は「英語を好きになる」ことからです。

 

そのための方法を、幼児から小学生までの子供に英語を教えた経験のある管理人が、今までの経験と知識を踏まえて今回まとめてみました。

 

何か1つでもヒントになるものがあれば嬉しいです^^

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

>>基礎英語0テキストを小学生が実際に使ってみた口コミ! 
>>NHKラジオ「基礎英語0」テキスト付属CDのダウンロード方法とは?

 

このブログの運営者
an
an

こんにちは、anと申します。

小3になる息子が1歳半の時から英語に触れさせてきました。今では英語大好き&得意な小学生に成長してくれています。

このブログでは、元留学生で現役英語講師の私(an)が「英語が好き&得意になる子供」を育てるにあたって、知りたいコト・調べたコト・実際にやっているコトなどをまとめています^^

同時に「英語学習」に興味のある大人のための情報も発信しています。どうぞよろしくお願いします。

詳しく

anをフォローする
小学生の英語教材
スポンサーリンク
anをフォローする
英語学習インフォ

コメント

タイトルとURLをコピーしました